

![]() |
長期使用製品安全点検制度において経年劣化により安全上支障が生じ一般消費者の生命又は身体に対して特に重大な危害を及ぼすおそれが多いと認められる製品であって、使用状況からみてその適切な保守を促進することが適当なものとして政令で定めるものです。 | ![]() |
標準的な使用条件のもとで使用した場合に安全上支障なく使用することができる標準的な期間です。 |

換気が不十分な状態で使用すると、一酸化炭素中毒が起こり、最悪の場合は死にいたる恐れがあります。
- ○ ご使用中は必ず換気扇などを回すか、窓を開けて換気を行ってください。
- ○ 排気筒(煙突式)ふろがまをご使用中はガス小型湯沸器や換気扇を使用しないでください。
- ○ 使用中に火が消えた時は、一酸化炭素が発生している可能性があります。繰り返し使用せずに、ハーマン修理受付センターもしくは、最寄りの販売店にご連絡をお願いします。
- ○ ガス小型湯沸器にホースなどを継ぎ足してお風呂やシャワー、洗濯機へのご使用は絶対におやめください。


換気不足や熱交換器の閉塞時などの不完全燃焼誘発時にマイコン制御により異常燃焼を検知。
新安全基準のCO濃度300ppmで不完全燃焼防止装置が作動し、燃焼を停止します。

不完全燃焼防止装置が3回連続作動すると器具をロックします。
※インターロック作動での訪問修理は、有償修理となります。



鉛や六価クロムなどの環境負荷物質の部品への使用を可能な限り削減しました。環境や生態系に悪影響を与える化学物質の低減を図っています。

省エネ法に対応したエネルギー消費効率をクリア。
地球環境のことを考えエネルギーの浪費を削減します。



夏場、冬場などの季節に応じたガス量、水量のわずらわしい調節が不要です。
1つのレバーでお好みの温度にするだけで能力に応じた水量を自動調節する簡単操作です。(YR545タイプ)

ぬるめのお湯や水をたっぷり使いたいとき、1分間に6Lのたっぷり湯量を確保します。給湯能力に余裕のある季節に有効性を発揮します。
※6L/分出湯時、およそ給水温度+約10度の加熱温度となります。